神社クイズ(初級編)はこちら
スポンサーリンク
1.Q伊勢の神宮 内宮の御祭神は?
A天照大御神
解説
内宮で祀られている神は天照大御神です。
伊勢の神宮には内宮(皇大神宮)や外宮(豊受大神宮)をはじめ、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があり、外宮では豊受大御神が祀られています。
2.Q伊邪那美命が死んだあと行ったとされる死者の世界を何という???
A黄泉の国
解説
こちら古事記からの出題です。
古事記では伊邪那美命は火之夜藝速男神(火之迦具土神)を生んだ際に火傷を負い、死者の世界に行ったとされています。
詳しくはこちら
3.Q伊邪那岐命が禊をしたときに生まれた三貴子のうち、左目から生まれたのは天照大御神、右目から生まれたのは月読命、では鼻から生まれたのは?
A須佐之男命
解説
こちらは古事記からの出題です。
伊邪那岐命が黄泉の国から帰った後に「筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原」で穢れを落とした際に三貴子が生まれたとされています。
天照大御神は高天の原を、月読命は夜の世界を、須佐之男命は海原を治めるように命じられました。
詳しくはこちら
4.Q神社において、一般的に御神体を安置する最も神聖な場所とされるのはどこか?
A本殿
解説
本殿とは御神体を依り代とした御祭神を祀るところ、拝殿とは本殿を拝するところ、幣殿は本殿と拝殿の間に位置し幣帛を捧げるところです。
5.Q国生みや神生みを行った神【伊弉冉尊】←なんと読む?
Aいざなみのみこと
解説
こちらは日本書紀からの出題です。
古事記では伊邪那美命と表記されますが、日本書紀では伊弉冉尊と表記されます。
詳しくはこちら
6.Qあらかじめ宣言したことが起こるどうかで吉凶を占う方法である「誓約」。
なんと読む???
Aうけい
解説
誓約の例として、天照大御神と須佐之男命(素戔嗚尊)によるものが挙げられます。
この時に、宗像の三女神が生まれたとされています。
詳しくはこちら
スポンサーリンク
7.Q因幡の白兎の逸話で、兎を助けた神は???
A大国主神
解説
こちらは古事記からの出題です。
大国主神はサメに皮を剥がれた兎を助けたことをきっかけに八上比売を妻としたとしています。
詳しくはこちら
8.Q神日本磐余彦天皇ともいわれる初代天皇は?
A神武天皇
解説
神武天皇は別名を神日本磐余彦天皇といい、橿原の地に宮殿を築いたとされており、現在は橿原神宮が創建され祀られています。
応神天皇は第15代、綏靖天皇は第2代天皇です。
詳しくはこちら
9.Q三種の神器は八尺瓊勾玉、天叢雲剣(草薙剣)、あともう一つは?
A八咫鏡
解説
三種の神器は八尺瓊勾玉、草薙剣(天叢雲剣)、八咫鏡です。
現在は八尺瓊勾玉は皇居に、草薙剣は熱田神宮に、八咫鏡は伊勢神宮に祀られています。
詳しくはこちら
10.Q祭りの終了後に、神前に供えた御饌御酒を神職をはじめ参列者の方々で頂くことをなんという?
A直会
解説
直会としてお供え物をいただくことにより神と人とが一体となり、加護を受けることができるとされています。