神社

談山神社 ご利益・ご祭神・駐車場は?周辺の観光地・門前町や由緒・見どころも

御祭神

藤原鎌足公 中大兄皇子(のちの天智天皇)とともに大化の改新を行った

詳しく知りたい場合は以下のボタンから「”超”現代語訳 古事記」に進むことをお勧めします。

”超”現代語訳 古事記

 

ご利益

学業成就(御祭神の藤原鎌足公は中国の史書に精通しており、また国政に尽力した)

勝運上昇(乙巳の変で蘇我蝦夷・入鹿から政権を取り戻した)

 

 

ご由緒

蘇我蝦夷・入鹿が力を持っていた時代、国のあり方に疑問を持った中臣鎌足は中大兄皇子とともに大化の改新を行い国政に尽力し、藤原の姓を受けた。

鎌足公の没後、長男の定慧和尚が父と所縁の深い多峰山に墓を移し、十三重の塔を造営したのが始まり。

明治時代になると神仏分離令により談山神社と改められ、廃仏希釈により寺は廃され神社が残った。

 

スポンサーリンク

 

見どころ

神仏分離令以前は多武峯妙楽寺と呼ばれており、現在も当時の名残りから1532年造営の十三重の塔が現存しており、これは世界で唯一現存するものである。

紅葉の名所として名高く、秋には十三重の塔と紅く染まった葉が映える。

 

拝観時間・拝観料

拝観時間

8:00~17:00

 

拝観料

大人 600円

小学生 300円

門前町・駐車場の有無

門前町

数軒の土産屋と食事処あり

 

駐車場 有

200台分の無料駐車場がある

 

周辺の観光地

石舞台古墳

大神神社

橿原神宮

高取城跡

 

アクセス

奈良県桜井市多武峰319

TEL:0744-49-0001

 

様々な方法から簡単に行きたい神社が見つかる「全国神社図鑑」はこちら

地域から!ご祭神から!ご利益から!行きたい神社が見つかる「全国神社図鑑」

スポンサーリンク

いくつかの質問に答えてあなたにピッタリの神社をオススメする「神社チェッカー」はこちら

あなたにピッタリの神社をオススメ!!! 「神社チェッカー」

関連記事

-神社

Copyright© 神社のハナシ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.